• カスタマーサポート
  • 温かい人間関係と柔軟な働き方の中で、挑戦を楽しむ
  • コースター・スクラッチ・カプセルトイチーム
  • 前村 妃茉里|2020年4月入社

入社を決めた理由

BeBlockを知ったのは「合同説明会」がきっかけです。社長や先輩社員の話を直接聞き、楽しそうな雰囲気や人の温かさに惹かれました。オフィス見学の際に女性社員の方が優しく声をかけてくださり、温かい職場環境を感じることができました。また、オフィスのきれいさや働きやすそうな雰囲気も大きな魅力でした。

現在の仕事内容

現在はカスタマーサポートのチーフとして、新規受注のデータチェックや問い合わせ対応を中心に業務を行っています。また、マーケティングサポートやブログ記事の作成、写真撮影など、幅広い業務にも携わっています。チームをまとめる役割を担いながら、日々成長を目指しています。

入社後、アクリルグッズの達人のカスタマーサポートを担当し、多くの受注対応やお客様対応を経験しました。この中で、メンタル面の成長や業務効率、対応力の向上を実感しました。現在は新しい事業領域に携わりながら、カスタマーサポート全体を統括する役割も担っています。

  • BeBlockの推しポイントは?

    「人の温かさ」が最大の魅力です

    年代が近い社員が多く、何でも相談できる環境が整っています。特に、私が入社してから約5年間過ごしている名古屋オフィスの3階は、女性社員が多く、明るく和やかな雰囲気です。また「WEEK40」という柔軟な勤務体制が整っており、有給休暇なども自分で調整できる点が大きな魅力です。

  • 入社してから一番印象に残っていることは?

    努力が実を結んだ「ブロック賞」受賞の経験

    アクリルグッズの達人のカスタマーサポート時代に、大量の注文を限られたメンバーで処理し、「ブロック賞」を受賞したことです。この経験を通して、自分のやり方が認められたと感じ、チームをまとめる力に自信を持つきっかけになりました。

  • これから挑戦してみたいこと!

    新規事業の立ち上げに携わりたい

    新規事業の立ち上げに携わりたいと考えています。現在のカスタマーサポート業務で培った経験やスキルを活かし、立ち上げ段階から業務を構築し、次世代に引き継ぐような基盤作りに挑戦したいと思っています。

  • プライベートでは何をしている?

    趣味の推し活やダンスをしてリフレッシュ!

    推し活やダンスが趣味です。特に推しのライブに行くことでリフレッシュしています。推し活を一緒にする友人とカフェに出かけたり、観光したりと、趣味に時間を使って楽しんでいます。

自分らしさを大切に、自信を持って!

焦らず、自分のペースで就活を進めてください。面接では飾らずに、自分らしさを大切にすることが大事です。また、キャリアセンターや模擬面接の機会を活用し、事前に質問に慣れておくことで自信につながります。頑張ってください!