入社を決めた理由
何よりも印象に残っているのが最終面接です。社長と専務からの質問が、就活生としてだけではなく、「私個人を見てくれている!」と感じる内容でした。会話ベースで自分についてしっかりと入社前に話すことができ、BeBlockで働く自分の姿が想像できたのが入社の決め手です。
現在の仕事内容
推し活チームのリーダーとして、新商品の立案・リリース、キャンペーンの企画、SNSの運用などを行っています。さらに最近ではPOP UP SHOPの準備・企画運営も行うことがあり、ECサイトを飛び越えたリアル販売のマーケティングも担当しています。



入社してから6年間はセールスサポートとして、主にBtoBの問い合わせ対応・見積作成などを行っていました。2023年9月からはセールスサポート時代に培ったお客様対応や商品知識を活かし「推し活チーム」のマーケティング担当として活動しています。
-
BeBlockの推しポイントは?
リフレッシュ休暇が取れること
入社満5年以上の社員が連続5日間の有給休暇を取得できる制度で、社会人にとって貴重な長期休暇を満喫できます。多くの社員がこの制度を活用して旅行に出かけており、海外旅行に行く方も多くいます。私自身も、海外旅行や東京などへ行きリフレッシュしました!
-
入社してから一番印象に残っていることは?
「もう無理かも」と思った経験
毎日早朝出勤&残業が続くほど、納期がギリギリの案件に取り組んだ経験がかなり印象に残っています。もちろん大変ではありましたが、別部署の方々も応援に駆けつけてくださったおかげで無事に納品することができ、会社全体の団結力を強く感じています!
-
これから挑戦してみたいこと!
広告運用ができるように
セールスサポートからマーケティングへの移動はかなり仕事内容にギャップがあったため、広告運用まで手をつけることができていませんでした。これからは広告運用にも力を入れて行きたいです!
-
プライベートでは何をしている?
推し活がメインの休日を過ごしています!
舞台鑑賞が好きだったり、テーマパークのキャストやキャラクターを推したり、推し活の幅がとにかく広いので、多くて月8回程度推し活をしています!この知識が自然と推し活チームの新商品に活かされているかも?